本試験まであと2日 最後の対策

中学受験

2月の入試本番まであと2日となりました。

 

最後に親としてしてあげられることは

体調管理と、面接の対策ぐらいでしょうか。

 

我が家では、以前ブログでも書いた通り12月くらいから面接対策を行っていました。

慶應中等部の面接

慶應普通部の面接

本番直前には、親子で何度もロープレをしました。

ロープレ後は、改善点や良かった点を挙げ、お互いにフィードバックを共有しました。

ロープレで、突っ込んだ質問なども練習していたので、普通部の面接では物足りなさを感じたそうです 😀

 

質問に答えることも重要ですが、もっと重要なことを忘れがちなのでまとめてみました。

1・自然体であること。素直な感情や考えを正直に表現する。

2・感謝の意を表す。丁寧な挨拶と礼儀正しい態度は肝に銘じましょう。

3・清潔感。TPOをわきまえた服装と見た目。

 

インフルエンザがかなり流行していますね 🙄

体調管理についても、以前ブログで書きましたが、口内環境を整えることが健康への近道です。

歯医者さんへ行く暇がなかったかたは、リステリンがおすすめです。

親子で使えます。子供には少し辛いので、水で薄めてあげていました。

 

もちろん、小学1年生の次男も使っています。

 

体調管理に注意し、本番を迎えられるよう 応援しています!!!!

 

 

 

最後に、私が面接で着たスーツはこちらです。