中学受験 渋幕入試 当日の日記 海浜幕張の駅から徒歩で13分くらいです。有酸素運動もかねて、駅からは歩きで行きました。渋幕校門から少し入ったところで、お別れになります。私「じゃあね!とりあえず名前書いてくればいいから!」息子 「行ってくるねー!」といつもの感じで送り出しました。 2024.01.19 中学受験渋谷幕張
中学受験 中学受験に向く子や家庭のタイプ 中学受験に向く子や家庭のタイプについてまとめてみました。息子は、3月生まれということもあり、早熟タイプではなかったため、もともと向いていなかったのかもしれませんが、あの手この手で 成長させることにしました。 2023.12.18 中学受験
12月直前期 福沢諭吉記念 慶應義塾史展示館に行く 勝負に勝つためには、自分を知りスキルを伸ばすことがもちろん重要ですが敵を知ることも非常に重要です。福沢諭吉記念 慶應義塾史展示館は、福沢諭吉の生涯と慶應義塾の160年の歴史を通して、近代文明を考える歴史博物館です。入館して30分くらいで見てまわれるくらいのスペースですので、受験期の息抜きに丁度いいかと思います。 2023.12.11 12月直前期慶應中等部慶應普通部読んでほしい本
12月直前期 試験直前!健康管理はこうする!! この時期の健康管理は家族での重要課題になりますね。私がしていた 体調管理で大切なポイントをまとめてみました。特に歯医者さんへ行く、R1ドリンクを飲むなど誰にでもできることです。是非参考にしてほしいです。 2023.12.05 12月直前期中学受験
慶應中等部 慶應中等部の合格発表 実は、私、いままで家族にも言えず内緒にしていたことがあります。慶應中等部の入学志願書の志望の理由を書く欄で、漢字ミスをしたまま郵送してしまったのです。 2023.12.01 慶應中等部
12月直前期 受験本番目前に家族ができること ナイーブになりがちな12月の時期に、我が家おすすめのリフレッシュ方法!それは、いつもと違った場所へ行き、家族で美味しい食事をして、一日だけ過ごすこと。これで夜は、よい睡眠がとれて、体や脳の回復がされ、気持ちも整理され、かなり効果的なリフレッシュ方法になります。 2023.11.27 12月直前期
慶應中等部 慶應志願の必須アイテム 慶應の試験には面接のほかに体育実技があるのかの謎もわかりますし、受験では、その歴史だけでなく代表的な著作に関する知識を問う問題も出題されていますので、親子で本を読むのはおすすめです。絶対読むべき2冊を紹介します!! 2023.11.20 慶應中等部慶應普通部読んでほしい本
慶應普通部 慶應普通部 合格発表 両親が慶應出身ではなくても、億万長者でなくても慶應に合格できたのです。もちろん、入学者の中には、お父様が慶應のかたも多くいることは確かです。ただ、私たちのように慶應出身でなくても合格している方もいるのは事実なのです 2023.11.15 慶應普通部
中学受験 受験生必読のまんが そんな受験生に絶対おすすめの勉強にもなる!受験にも役立つ!!でも息抜きになる面白い漫画を紹介します。慶應受験で本番役に立ちました! 2023.11.14 中学受験慶應中等部慶應普通部読んでほしい本